小 坂 正 範 の まさやん ぶろぐ

小坂正範(まさやん)の日常をライトにゆるーく書くブログです

今日は何の日? 〜2019年3月10日〜

おはようございます。小坂正範(まさやん)です。

 

昨日は春一番が吹いたそうですね。暖かい休日になってよかったです。

 

さて、今日は3月10日。今日は何の日でしょうか〜?

 

 

東京都平和の日
東京都が1990(平成2)年に、「東京都平和の日条例」で制定。

1945年3月10日深夜0時8分、東京でアメリカ軍B29爆撃機344機による焼夷弾爆撃があった。

死者約10万人、焼失家屋約27万戸という、第二次大戦で最大級の被害を出した。

 

恐ろしいことで想像だにできないです。。。こういったことが二度とおこらないでほしいです。

 

 

農山漁村婦人の日
農林水産省婦人・生活課が1988(昭和63)年に制定。

むかしから、各地域にある婦人だけの休息日が農閑期の10日であることが多かったことから。

農山漁村の各地域における女性の地位・役割の向上を目指す為に制定された。

 

農業も漁業も休みの日のない仕事ですよね〜。それを支える女性はもっとでしょうね。

 

 

チベット民族蜂起記念日
1959年のこの日、チベットの首都ラサで中国共産党政府の抑圧に反撥して民衆暴動が勃発した。

 

チベットとかウイグルとかのあたりでの問題はちょいちょいニュースになってますね。

 

 

東海道・山陽新幹線全通記念日
1975(昭和50)年のこの日、山陽新幹線・岡山~博多が延伸開業し、東京から博多までの新幹線が全線開通した。

 

東京〜博多まで新幹線で行ったことないですねー。最高で広島までです。

 

 

佐渡の日
佐渡観光協会が1998(平成10)年に制定。

「さ(3)ど(10)」の語呂合せ。

 

佐渡は行ったことないですね〜、一度行ってみたいです。

 

 

横浜三塔の日
横浜観光コンベンションビューローが2007(平成19)年に制定。

「さん(3)とう(10)」の語呂合せ。

横浜三塔とは、横浜の歴史的建造物である神奈川県庁・横浜税関横浜市開港記念会館のことである。

 

ランドマークタワーマリンタワーと、あとなんだろうって思ったら両方共入ってなかった。

 

 

水戸の日
「み(3)と(10)」の語呂合せ。

 

シンプルw。納豆好きです。

 

 

砂糖の日
「さ(3)とう(10)」の語呂合せ。

砂糖の優れた栄養価等を見直す日。

 

砂糖の優れた栄養価等を見直すって。笑

 

 

ミントの日
カネボウフーズが2000(平成12)年に制定。

「ミ(3)ント(10)」の語呂合せと、3月がフレッシュなイメージであることから。

 

チョコミントのアイス一時期ハマってました。

 

 

サボテンの日
岐阜県巣南町の「さぼてん村」を経営する岐孝園が制定。

「さ(3)ぼてん(10)」の語呂合せ。

 

サボテンは手間がかからない植物らしいですね〜。

 

 

 

 

f:id:masayan-yan:20190310104740j:plain

 

(参考)今日は何の日~毎日が記念日~

http://www.nnh.to/

今日は何の日? 〜2019年3月9日〜

おはようございます。小坂正範(まさやん)です。

 

3月9日といえば、例の有名な曲が浮かんでくるまさやんです。

 

さて、今日は何の日でしょうか〜??

 

 

記念切手記念日
1894(明治27)年のこの日、日本初の記念切手が発行された。

明治天皇・皇后両陛下のご成婚25周年を記念して発行され、菊の紋章に雌雄の鶴2羽が描かれたデザインで、紅色で内地用の2銭と青色で外地用の5銭の2種類だった。

 

記念切手がはじめて発行された日なんですね〜。記念硬貨は買ったことありますが、記念切手は買ったことないです。

 

 

関門国道トンネル開通記念日
1958(昭和33)年のこの日、下関・門司間の海底道路トンネルである関門国道トンネルが開通した。

全長は3461メートル、工期は21年で総工費は21億円だった。1942(昭和17)年には鉄道トンネルが、1975(昭和50)年には新幹線用の新関門トンネルが開通している。

 

本州と九州をトンネルでつなごう!って考えがものすごいことだと思います。一個人ではなしえない事業をやってのけることは凄いです。

 

 

雑穀の日
日本雑穀協会が制定。

「ざっ(3)こく(9)」の語呂合せ。

 

雑穀米ってたまにたべるとすごく美味しいです。

 

 

酢酸の日
ミツカングループ本社が制定。

「さ(3)く(9)さん」の語呂合せ。

 

酢の物はちょっと苦手なまさやんです。

 

 

緑の供養日
観葉植物レンタル業のNSBコーポレーションが制定。

緑の「み(3)」と供養の「く(9)」の語呂合せと、「サン(3)キュー(9)」(Thank you)の語呂合せ。

 

植物も供養するってことなんですね〜、生きとし生けるものすべてに供養がいるってことでしょうか?

 

 

3.9デイ(ありがとうを届ける日)
NPO法人HAPPY&THANKSが制定。

「サン(3)キュー(9)」(Thank you)の語呂合せで、感謝を伝え合う日。

 

誰に感謝を伝えよう。まず両親にありがとう。ですかね〜。

 

 

感謝の日
「サン(3)キュー(9)」(Thank you)の語呂合せ。

過去の感謝したいことや人に思いを寄せる日。

 

もう、日々感謝しかないです。ありがたや。

 

 

佐久ケーキ記念日
長野県佐久市の信州佐久ケーキ職人の会が制定。

「さ(3)く(9)」の語呂合せ。

 

佐久ってケーキ有名なんですかね???いっぺん食べてみたいです。

 

 

 

 

とにかく、今日は感謝の日。ということで、みなさまいつもありがとうございます。

 

f:id:masayan-yan:20190309081515j:plain

 

(参考)今日は何の日~毎日が記念日~

http://www.nnh.to/

 

今日は何の日? 〜2019年3月8日〜

おはようございます。小坂正範(まさやん)です。

 

冬の寒さが戻ってきて春を待ちどおしく思うまさやんです。

 

さて、今日は何の日でしょうか〜。

 

 

国際女性の日(International Women's Day)
国際的な婦人解放の記念日。国際デーの一つ。

1910(明治43)年の第2インターナショナルのコペンハーゲン第7回大会で正式に制定。

1904(明治38)年のこの日、ニューヨークの女性労働者が参政権を求めて集会を開いた。

日本では1923(大正12)年、社会主義婦人団体・赤瀾会[せきらんかい]が中心となり、種蒔き社の後援で、東京・神田のキリスト教青年会館で婦人の政治的・社会的・経済的自由を訴える演説会が開催されたのが最初だった。

 

 

 

みつばちの日
全日本蜂蜜協同組合と日本養蜂はちみつ協会が制定。

「みつ(3)ばち(8)」の語呂合せ。

 

みつ、ばち。なるほど。

 

 

エスカレーターの日
1914(大正3)年のこの日、東京・上野の大正博覧会の会場に日本初のエスカレーターが設置され、この日運転試験が行われた。第1会場と第2会場をつなぐもので、秒速1尺(約30センチ)で動いた。

3月29日に、エスカレーターの振動の為に74才の女性が振り落とされて顔に2週間のケガ、2歳の少女がステップに足をはさまれてケガをした。日本初のエスカレーター事故だった。

 

ちょっとした登り降りなら階段でいいですけど、長いアップダウンではエスカレーターあってほしいですよね〜。

 

 

みやげの日
全国観光物産振興協会が制定。

「み(3)や(8)げ」の語呂合せ。

観光と土産品の需要の増大を図る日。

 

地元帰るときの東京のお土産はたいてい東京ばなな買っちゃいますね〜。

 

 

サワークリームの日
中沢フーズ株式会社が制定。

「サ(3)ワ(8)ー」の語呂合せ。

 

まさやんはレモンサワーか、梅干しサワーが好きです。

 

 

さやえんどうの日
和歌山県農業協同組合連合会が制定。

「さ(3)や(8)」の語呂合せ。

 

さやえんどうって料理になくてもいいけどあると彩りあって良いんですよね。

 

 

ビールサーバーの日
ビールサーバー・ドットコムを主催する木村栄寿氏が2001(平成13)年に制定。

「サー(3)バー(8)」の語呂合せ。

 

ビールサーバーから注ぐビール、美味しいです。自分で注いだらなお。

 

 

さばの日
青森県八戸市が制定。

「さ(3)ば(8)」の語呂合せ。

 

鯖の味噌煮が大好物です。缶詰めでも買います笑

 

 

鯖すしの日
滋賀県木之本町の鯖寿司の老舖「すし慶」が制定。

「さ(3)ば(8)」の語呂合せ。

 

鯖寿司も大好物です!好物だらけ。。笑

 

 

赤ちゃん&こども『カット』の日
赤ちゃん筆センターが1999(平成11)年に制定。

「さん(3)ぱつ(8)」(散髪)の語呂合せ。

赤ちゃんと子供専用の理容室の存在をPRする日。

 

まさやんもそろそろ散髪しないとな〜。

 

 

 

今日は語呂合わせの多い日でした。

 

f:id:masayan-yan:20190308081606j:plain

 

 

(参考)今日は何の日~毎日が記念日~

http://www.nnh.to/

今日は何の日? 〜2019年3月7日〜

おはようございます。小坂正範(まさやん)です。

 

ここのところ天気が不安定ですが、それこそが春って感じですよね。

 

晴れて乾燥するのが冬で、それが終わったような、そんな今日このごろです。

 

 

さて、今日はどんな日でしょうか〜??

 

消防記念日
1948(昭和23)年のこの日、「消防組織法」が施行された。

明治以来消防は警察の所管とされていたが、これにより、条例に従って市町村長が消防を管理する「自治体消防制度」となり、各市町村に消防本部・消防署・消防団の全部または一部を設置することが義務附けられた。

これを記念し、2年後の1950(昭和25)年、国家消防庁(現在の消防庁)がこの日を消防記念日とした。

 

消防を警察から分離したんですね〜。なるほど。

 

 

東京消防庁開庁記念日
1948(昭和23)年のこの日、「消防組織法」施行によって「東京消防本部」が警視庁から分離独立して誕生した。

約2箇月後の5月1日に、警察組織の警視庁に合わせて「東京消防庁」と名称を変更した。

なお、東京消防庁は東京都の行政機関であり、国の行政機関である消防庁とは別の物である。

 

そして、もう一つ、消防関係の記念日と。

 

 

警察制度改正記念日
1948(昭和23)年のこの日、警察の制度が改正され、国家警察と地方自治警察が設置された。

 

ほんでもって、警察から消防が切り離されて、新しく警察の制度が作られたと。なるほどなるほどです。

 

 

サウナ健康の日
日本サウナ協会1984(昭和59)年に制定。

「サ(3)ウナ(7)」の語呂合せ。

 

サウナにじっと入って汗かいたあとに、ぐびっと冷えたコーヒー牛乳を飲むのが好きです。ビールも可です。え、健康的でない?笑

 

 

メンチカツの日
株式会社味のちぬやが制定。

関西での呼び方「ミンチカツ」から、「ミ(3)ンチ(7)」の語呂合せ。

 

メンチカツ大好き。揚げ物大好き。まさやんです。

 

 

 

今日は、消防関係の日なんですね〜。

消防士さんのお世話にならないで済む人生にしたいですね〜。

 

f:id:masayan-yan:20190306191124j:plain

 

(参考)今日は何の日~毎日が記念日~

http://www.nnh.to/

今日は何の日? 〜2019年3月6日〜

こんにちは。小坂正範(まさやん)です。

 

今日はお昼休憩を遅くにとって、空いてるお店で昼食です。

 

さて、今日は何の日でしょうか〜??

 

 

世界一周記念日
1967(昭和42)年のこの日、日本航空の世界一周西回り路線が営業を開始した。

それまでは日米航空協定により、日本の航空会社は世界一周路線を持てなかった。

 

世界一周路線が始まったのが昭和40年代なんですね〜。世界一周旅行してみたいものです。

 

スポーツ新聞の日
1946(昭和21)年のこの日、日本初のスポーツ新聞『日刊スポーツ』が創刊した。

 

当時のスポーツ新聞って何が記事になってたんでしょうね〜、野球かな??

 

 

弟の日
姉妹型、兄弟型の研究で知られる漫画家の畑田国男氏が1992(平成4)年に提唱。

 

父の日、母の日ならぬ、弟の日。

まさやんには弟はいないですが、弟さんのいる方はいつもより優しくしてあげるといいかもしれませんね。

 

 

 

あぁ、豪華客船で世界一周してみたいな〜。

 

f:id:masayan-yan:20190306103426j:plain

 

 

(参考)今日は何の日~毎日が記念日~

http://www.nnh.to/

NHKがネットで同時配信放送を可能に、ということは受信料は!?

こんにちは。小坂正範(まさやん)です。

 

お昼にNHK番組のネット配信を可能に。というニュースを見ました。

 

this.kiji.is

 

これって、インターネットを使っている国民はみんなNHKを受信しているってことだから、NHKに受信料を払え!

 

を可能にした、ってことでしょうか!?

 

ja.wikipedia.org

 

今現在時点のWikipediaの情報だと、まだ、「インターネット常時同時配信は、放送の補完と位置付ける」という感じでしたが、、、

 

今日のニュースで変わるかもしれません。。

 

なんちうことだ。。。

 

今後の動向に注目です。

 

f:id:masayan-yan:20190305121746p:plain

 

今日は何の日? 〜2019年3月5日〜

おはようございます。小坂正範(まさやん)です。

 

今朝は、雨の日が続いた中で晴れ間が見えて気持ちいい東京の朝です。

 

さて、今日は何の日でしょうか〜?

 

 

サンゴの日
「さん(3)ご(5)」の語呂合せと、珊瑚が3月の誕生石であることから。

 

珊瑚が3月の誕生石だったんですね〜、まさやんの誕生日は5月なので特に知りませんでした〜笑

 

 

ミスコンの日
1908(明治41)年のこの日、時事新報社が全国から「良家の淑女」を対象に写真を募集し、その審査結果を公表した。これが日本初のミスコンテストとなった。

1等に選出されたのは小倉市長・末弘直方の四女・ヒロ子で、学習院女子部3年に在学中だった。彼女の兄が本人の承諾なしに応募したものだったが、コンテスト参加は学習院で大問題となり、彼女は退学処分になってしまった。

 

退学処分って、、、今だと逆にその対処そのものが問題になりそうですね。

 

 

スチュワーデスの日
1931(昭和6)年のこの日、東京航空輸送が実施した日本初のスチュワーデス採用試験の結果が発表された。

「エアガール」という呼び名で募集され、2月5日に試験が行われた。140人の応募に対し、合格者は3人だった。

 

エアガールって響きは結構好きです。笑

 

 

 

f:id:masayan-yan:20190305081420j:plain

 

 

(参考)今日は何の日~毎日が記念日~

http://www.nnh.to/