小 坂 正 範 の まさやん ぶろぐ

小坂正範(まさやん)の日常をライトにゆるーく書くブログです

今日は何の日? 〜2019年2月28日〜

おはようございます。小坂正範(まさやん)です。

 

今日で2月最後ですねーーー!!早い!(先月も同じようなこと言ったような気がする)

 

さて、今日は何の日でしょうか〜??

 

 

ビスケットの日
全国ビスケット協会が1980(昭和55)年に制定し、翌年から実施。

1855(安政2)年のこの日、パンの製法を学ぶ為に長崎に留学していた水戸藩の柴田方庵が、同藩の萩信之助に、パン・ビスケットの製法を書いた「パン・ビスコイト製法書」を送った。これが、ビスケットの製法を記した日本初の文書とされている。

また、ビスケットの語原がラテン語で「二度焼かれた物」という意味の「ビス・コクトゥス(bis coctus)」であることから、「に(2)どや(8)く」の語呂合せの意味も持たせている。

 

ビスケットも大好き、まさやんです。

口の中の水分がもっていかれるので、牛乳とセットでいきたいです。

 

 

バカヤローの日
1953(昭和28)年のこの日、吉田茂首相が衆議院予算委員会の席上、西村栄一議員の質問に対し興奮して「バカヤロー」と発言した。これがもとで内閣不信任案が提出・可決され、この年の3月14日に衆議院が解散してしまった。この解散は「バカヤロー解散」と呼ばれている。

 

バカヤロー!って叫びたくなるときは多々ありますねー。笑

 

 

織部の日
岐阜県土岐市が1988(昭和63)年に制定。

1599(慶長4)年のこの日、千利休亡き後の豊臣秀吉の茶頭・古田織部が、自分で焼いた茶器を用いて茶会を開いた。この器が後に織部焼と呼ばれるようになった。

 

千利休亡き後のお茶の道を継いでいった人、ということでしょうか。

 

 

エッセイ記念日
エッセイストの元祖とされるフランスのミシェル・ド・モンテーニュの1533年の誕生日。

 

エッセイって・・・

随筆とは、文学における一形式で、筆者の体験や読書などから得た知識をもとに、それに対する感想・思索・思想をまとめた散文である。随想、エッセイ、エッセーなどともいう。

Wikipediaより)

 

なんですって。このブログは、エッセイにはまだ程遠いな〜。

 

 

f:id:masayan-yan:20190228080005j:plain

 

 

(参考)今日は何の日~毎日が記念日~

http://www.nnh.to/