小 坂 正 範 の まさやん ぶろぐ

小坂正範(まさやん)の日常をライトにゆるーく書くブログです

今日は何の日? 〜2019年2月18日〜

おはようございます。小坂正範(まさやん)です。

 

もう週明け月曜日になっちゃいましたね〜〜〜!

週末ってあっという間です!!

 

さて、今日は2019年2月19日。何の日でしょうか〜?

 

 

嫌煙運動の日
1978(昭和53)年のこの日、東京・四谷で「嫌煙権確立をめざす人々の会」が設立された。

既に札幌市に「非喫煙者を守る会」があったが、「日照権」をヒントにして作られた「嫌煙権」という新語のアピールによって嫌煙運動が全国に広まった。

 

タバコはニオイがつくのが嫌ですよね〜。

ニオイが全くつかないタバコが開発されればいいのに。

 

 

 

エアメールの日
1911年のこの日、インドで、飛行機によって初めて郵便物が運ばれた。

アラハバードで開かれていた博覧会のアトラクションとして、会場から8km離れたナイニジャンクション駅まで6000通の手紙が運ばれた。ナイニジャンクション駅からは普通に列車で運ばれた。

 

初はなんとインドだったんですね〜!!意外です!!

 

・・・

 

なんと→ナン にかけるという高度なギャグです。

 

 

 

冥王星の日
1930年のこの日、アメリカ・ローウェル天文台クライド・トンボーが、1月23日と1月29日に撮影した写真との比較研究から、太陽系第9惑星冥王星を発見した。

内側の天王星の運行の乱れからもう1つの惑星、即ち太陽系の一番外側の惑星の存在は予言されていたが、予想を遥かに下回る15等星という暗さのため、発見が遅くなった。

その暗さから、ギリシア神話の冥府の神に因みplutoと名附けられた。

2006年に「惑星」の定義が定められ、冥王星は惑星ではなく準惑星に分類されることとなったが、この年はトンボーの生誕100年であった。

 

冥王星準惑星になったときの思い出。

 

水金地火木土天海

 

「すいきんちかもくどってんかいっ!」

 

っていうツッコミっぽくなったのが印象的でした。

 

どってんかい!のリズムがたまらなく好きです。

 

 

 

方言の日 [鹿児島県大島地区]
鹿児島県大島地区文化協会連絡協議会が2007年に制定。

衰退しつつある奄美方言の保存・伝承のための広報啓発活動が行われる。記念日の名称は各島ごとの方言でも定められており、奄美大島では「シマユムタの日」、与論島では「ユンヌフトゥバの日」などとなっている。

 

方言女子好きです。福岡が特に好きです。

 

いや、方言じゃなくてもいい。

 

 

 

 

f:id:masayan-yan:20190215191127j:plain

 

 

(参考)今日は何の日~毎日が記念日~

http://www.nnh.to/